SSブログ

FAB Maker'sBaseTOKYOにてレーザーカッター講習(LC1/LC2)受けてきました。 [FAB]

Maker'sBase TOKYOにてレーザーカッター講習(LC1/LC2)受けてきました。

IMAG1566.jpg

深夜の受付の様子 です。左奥にちらっと見える赤い箱が小型のレーザーカッターです。

 

会員になってLC1を受講すれば小型のレーザーカッターが、LC2を受講すれば大型のレーザーカッターが使用できます。

LC1/LC2で使える機材はどちらもUniversalのレーザーカッターでソフトウェアの構成はCorelDraw→UCP(素材ごとの調整ソフト)となっています。

CorelDrawがフルスペック版かEssentialだったかは失念。dxfの読み込みに関わるので次回確認しよう。

~2016年3月28日追記~

CorelDrawはフルスペック版でした。DXFですが難なく読めました。起動時に単位指定する為のウィンドウがポップアップするのでメートルを指定するだけで寸法もばっちり合っていました。

~追記終わり~

Illustratorでデータ持ち込みする場合は、CS3形式で線の太さは0.01pt、赤色(R255,G0,B0)が切断、黒色(R0,G0,B0)が彫刻用のデータになります。

いずれにせよレーザーカッターでデータを作る場合や切断加工時にはCorelDrawかAdobeIllustratorにお世話になることになるので、ベクター形式のドローソフトを一つぐらい覚えておかなければなりません。自分が手慣れているツールで作成するdxf形式のファイルがちゃんと寸法通りに読み込めればその懸念も無くなるのですが、そこはやってみないとわからない´Д`

 

ちなみにLC1を受講すると、MakersBaseのロゴマークと端材で自分で作ったデータ、LC2を受講すると70x20mm ぐらいのゴム印と50x50mmのラスター印刷したブツを受け取ることができます。事前にデータを用意しておくと良いでしょう。

IMAG1565.jpg

LC1/LC2で貰ったブツ一覧

事前に判っていればもっと凝ったデータを用意できたかもw

ゴム印は3DPで持ち手を印刷してハンコとして使えるようにする予定です。

 


 

以前はまったりとやっていましたが、ここのところやりたい事が増えてきたので、一気に片付ける為にFAB施設の会員になりました。レーザーカッター自体は有志が作り方を公開されていますし、CO2レーザー管周りとコントローラーさえ入手してしまえば自分の手持ちの機材で作れないことも無いのですが、保管場所の関係と排気煙の処理=アクリルを切った際に出るアクリル酸ガスの臭いと、集塵フィルターを設置するにしてもその設置場所の確保と、どの道レーザー加工機の内部が臭う、排気管が臭うという問題がどうしても受け付け難いので外部の施設を使うことにしました。うっかり塩化ビニルでも使われている素材をやっちゃった日には有毒ガスで体調を壊すかもしれないですしおすし。

また、レーザーカッターを購入/製作しなかった一番の理由は家族に喘息患者がいるからです。3Dプリンタでさえ締めきった部屋で稼働させ、稼働中は近づけさせない様に気を使っているのに、これ以上自分の趣味で家族に迷惑はかけられません。

自分の住みかに離れがあれば機材を全部そこにぶち込んで土日に開放して地域のFAB施設みたいなこともやりつつ自分の使う機材も増やしていって、、、とか、キャンピングカーがあれば改造して出張FABみたいなのもいいかも、、、 という妄想が捗るのですが、一般庶民はそんな資産は持ち合わせてないのです´・ω・

 

ちなみにMakersBaseの会員登録はスタートアップ4という月額会員プラン+4つまでトレーニングが無料で受けられるプランを選択しました。今から1ヶ月が勝負所です。

また、Maker'sBaseは4月中旬に都立大学駅前に移転します。現在の目黒の建物は消防法や耐震の問題があるそうですが、おそらくは保有機材が被っているどころか上位互換のTechshopTokyoの開所に影響されたものではないのかと。Techshopは日額/月額利用料がMaker'sBaseに比べて少し高いですが、トレーニングさえ受ければ機器利用時に追加費用が発生しないのがメリットですね。Maker'sBaseさんは移転に伴って機材も増えるそうですし、追加する機材のアンケートなどがあれば軽金属が加工できるNC機器とか3x6の合板が加工できるフルサイズのShopBotが導入されたりしないかな~と無茶ぶりしてみたいw

今後の両者の展開も気になるところです。

 


タグ:FAB
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。