SSブログ

PRN3D ○ラレールのアレ [PRN3D]

○ラレールのアレが良く壊わされるので作ってみました

FDMタイプの3Dプリンタで作ったパーツは水平方向には強度がありますが、積層方向はとても弱いので2分割して出力しています。

IMAG1291.jpg


 

寸法もばっちり

IMAG1293.jpg

 

IMAG1294.jpg

こまちさん復活です

 

IMAG1295.jpg

パーツを作って上手く組みこめたときが3Dプリンタを買ってよかったと思える瞬間です ^ω^

 

 

@2014年8月31日追記

品質管理課(以下品管)「おい!捻ると千切れるぞ」

IMAG1314.jpg

 

ワイ「上下方向への切り離し試験は手順書通りに十分に行いました。捻って外すとかその様な使い方は想定外です」

 

品管「想定外の使い方でも壊れないようにするのが良い設計や!やり直し!手順書も修正!(笑顔)」

IMAG1308.jpg

 

ウチの品管は手ごわいです、、、、

 

 

 

@2014年9月3日追記

接合部の厚みを増やして強度を上げてみました

IMAG1318.jpg

今のところ大丈夫です ´・ω・`

 


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 5

羽等

あ・・・れ?

ラフトの形状がウチのCuraの作成するラフトとまったく違うのですが・・・
印刷用ソフトってCuraじゃなく別なソフト使ってたりします?

それと2分割パーツをくっつけた接着剤が気になります。

by 羽等 (2014-08-25 22:59) 

たぬきち

これを印刷した時はCura14.01でラフトの設定はデフォルト設定で使ってます。

接着剤はダイソーで売っていた小分けタイプのゼリー状瞬間接着剤です。接合面はほぞ継ぎ加工をしており、面がぴったりくっつくように平やすりで成型しています。フィラメントはABSです。

by たぬきち (2014-08-26 08:08) 

羽等

あっ・・・なるほど、ゼリー状なら良い感じに浸み込み硬化させる事も出来ますね。
どこのABS専用接着剤かと思ってたり。(^^;)

Curaは14.07を使っているのですが、ラフトが荒→中→密で印刷されて最終的には表面つるつるのラフトが出来上がってから印刷するようになってます。 そんなつるつる仕上げなのに、印刷後は簡単に剥がせて歪みも少ないという・・・。 
by 羽等 (2014-08-26 22:57) 

わかもとjp

いつもPRN3Dの改善部品で、お世話になっております!

ご存知とは思いますが、
○ラレールの連結部品は、交換部品が売っています。
私は手元にもっていたので、
磁石連結部品を作りました。
by わかもとjp (2014-08-28 12:35) 

たぬきち

後日談ですが、案の定ねじ切られました。接着面は無事なのですが、応力
が集中する個所で物理的にネジ切られてしまっては対処の仕様がありません。このほかにも同様の故障が3件続いたので設計をやり直すしかないかと。トホホ
純正品の先端が細くなっていてある程度曲がる様になっているのにはちょっと納得した次第です。

磁石式にしようかな~
by たぬきち (2014-08-31 05:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。